山の木の目指すところ

住宅も30年単位で壊していくと、もちろん廃棄物を多く出すことにつながってしまいます。
戦後の住宅需要が増したときに、量が足りないからプレハブが誕生したと聞きました。
その後も、住宅は工期が短くメンテナンスできるかというビジネスモデルが続いてしまい、
そこから抜け出せていない、住み続けたいと思う家になっていないと感じています。
住む人のことを考えているかというとそうではなく、
お金を掛けてもらえるかという、会社の利益が優先されている現状です。

私たちは、持続可能性を追い求める、住み続けられる家づくりを目指しています。
基本性能がしっかりしているので、機械を最低限しか使わないので、
もちろん、省エネです。
暖房や冷房などは少ないエネルギーでまかなえます。
同時にランニングコストやメンテナンスコストが少なくて済むこともメリットです。


PAGE TOP